Happy子育てブログ

イヤイヤ期の子どもの向き合い方

お手上げ!ママの悩みが解決する3つのポイント

 

こんにちは

 

看護師で二児のママのまなみです。

 

子どもが言うことを聞きません!

もう、どうしたらいいのかお手上げです。

 

まさに、以前の私はこんな悩みを抱えていました。

なんとか心穏やかに過ごしたいですよね!

 

今回は

 

子どもの成長に合わせた関わり方を知りママが楽に子育てできる方法

 

をお伝えします

 

子どもが言うことを聞かないのは日常茶飯事、、、

 

 

親として逃げ出したい気持ちを我慢して向き合っていかなければっと必死!

 

よく公園に遊びに行のですが

「帰るよー」といっても遊び続ける子ども、、、

ずるずると時間は押していき

1時間も経っていたことも、、、

 

最後は泣く子どもを抱きかかえて帰宅。

 

どんな関わり方が良かったのか?

振り返り、試行錯誤してました、、、

 

いつになったら言うこと聞いてくれるのか?

 

でも、思うようにいかないのが子育て、、、

特に、2歳前後の子供が言うことを聞かなくなるのは、イヤイヤ期に入るため。

自己主張が強くなることで始まる「第一次反抗期」

 

イヤイヤ期に入ると、何でも自分の思うようにやりたいという自我が芽生えるため、子供は親の言うことを聞かなくなる傾向があるんです。

 

イヤイヤ期と上手く付き合うには、子供の主張を受け止めることが重要

 

実際どのように子どもを受け止め、向き合うのがいいのか、、、

 

私自身がいろいろ試してみて実際にやっている方法は、、、

 

1.子どもに寄り添う

 

子どもの気持ちを言葉にしてあげる。例えば「イヤだったんだね」「まだやりたかったんだね」っと言う感じです。子どもは自分の気持ち分かってもらえたと思って落ち着きます。

 

2.アンガーマネジメント

 

6秒間カウントダウンする

「怒りの衝動は6秒で収まる」と言われています。可能であればこの6秒間はその場を離れると効果的です。

 

3.叱る時は「すぐに」「短く」「目をみて」

 

子どもが言うことを聞かないとき、危険がある場合や誰かを傷つけた場合など様々な場面がありますが、叱り方のポイントは「その場ですぐに」「短くシンプルに」「子どもの目線の高さでしっかり目をみて」

 

この方法はできるようになるまでには何度か意識して実践していくことが大切です!

 

自身の言動をちょっと意識するだけでお子さまの態度が変わる可能性があるのなら、実践してみることをオススメします。

 

私自身も1人目は初めてのことばかりで子どもとどのように向き合ったらいいのか毎日悩んでいました。

 

でも、実践したことで心が楽になり子どもとも楽しく向き合える様になったんです!!

 

 

そうはいっても、子育てはうまくいかないことも多く感情的になることも、、、

 

すごくわかります!!

 

でも、次は気をつけようと割り切って、ストレスをためない様に

ママが自分自身を大切に育児楽しんでいきましょう!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。